ISO 9001について
会社案内
スタッフブログ

小代築炉工業株式会社のスタッフブログです。

2017年01月04日

皆様、新年明けまして、おめでとうございます。

代表取締役の小代一幸でございます。


昨年は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。

本年も従業員一同、皆様にご満足頂ける施工・サービスを心がける所存でございますので、

何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、宜しくお願い申し上げます。


皆様におかれましては御家族の方と暖かなお正月を迎えられた事とお喜び申し上げます。

今年の正月は、昨年に勝る大変暖かなお正月でございました。

一方、今年の景気の動向は 「緩やかな回復・継続」 と日本経済新聞に載っておりましたが、

内容につきましては、不透明な問題が多く掲げられておりました。


【日本経済のキーワード】


 日本経済のキーワードとしまして、以下の項目が挙げられておりました。

  ○ 「トランプ」

  ○ 「不確実性」

  ○ 「変化」


 「トランプ次期大統領」や「不確実性」「変化(への対応)」、英国のEU離脱、米大統領選挙では

 事前の予測を覆す動きが広がり、世界情勢の不透明感が増してきました。

 我が社でも「変化」に柔軟に対応しながら、成長戦略を着実に進める舵取りが求められていると

 捉えております。


【新年に際して従業員に話したこと】

 我が社も今のように、築炉、土木、建築だけに頼っていて成長はあるのか?

 新たな工事方法・サービスや技術などを考えなければお客様の要望に応えられなくなります。

 「技術は未来進行形で捉える」

 今日出来なくても明日には出来る、この思いが成功へと繋がると思います。

 切磋琢磨し改善提案を常に考える癖付けをすること。

 常に疑問を持ち、その疑問に取り組むこと。

 「変化」に対応するためにも、このような姿勢が要求されます。

 これらは、お客様からの要求だと思って下さい。

 我が社も昨年来より新たな経営システムを取り入れ、少しづつではありますが変化しています。

 これからも改造・改善や新規企画など改善提案を出し合って、少しづつの進歩を日々努力して

 頑張って行くしか手はありませんし、昨日と同じ会社、自分、では将来もありません。

 皆さんで改善提案を出し合いましょう。


 以上のことを従業員へお願い致しました。


弊社は本日(1月4日)より平常営業を致しております。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。


新年ご挨拶



同じカテゴリー(代表あいさつ)の記事画像
2020年 新年のご挨拶
2019年 新年のご挨拶
2018年 新年のご挨拶
2016年 新年のご挨拶
2015年 新年のご挨拶
2014年 新年のご挨拶
同じカテゴリー(代表あいさつ)の記事
 2020年 新年のご挨拶 (2020-01-04 15:44)
 2019年 新年のご挨拶 (2019-01-04 17:07)
 2018年 新年のご挨拶 (2018-01-04 10:25)
 2016年 新年のご挨拶 (2016-01-04 08:37)
 2015年 新年のご挨拶 (2015-01-05 14:44)
 2014年 新年のご挨拶 (2014-01-06 14:05)

Posted by 小代築炉工業株式会社 at 09:39│Comments(0)代表あいさつ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。