ISO 9001について
会社案内
スタッフブログ

小代築炉工業株式会社のスタッフブログです。

2017年11月27日

こんにちは!経営管理課の野崎ですicon

Hello,everyone!
How's it going today?

This is Nozaki.


今日(11月27日)は、「産業教育記念日」 それと 「行政相談委員の日」 だそうです。

icon産業教育記念日
  
 1884年の今日、「商業学校通則」が制定され、日本の産業教育制度が創設されました。

icon行政相談委員の日
  
 1961年のこの日、行政相談委員が設置されました。
 行政相談委員とは、行政運営の改善の為に、国民の行政に対する苦情・要望等を受附け、
 その解決や実現を図る委員のことで、全国の市町村に約5000人が設置されています。


さてさてicon

今週のブログは、先週に引き続き、平成29年度社員旅行についてです!

先週もお伝えしましたが、今年の社員旅行は以下の通り、3班に分かれての実施となっています。


○第1班 「伊勢志摩①」班 <11/12~14>

○第2班 「伊勢志摩②」班 <11/19~21> <- 今回

○第3班 「別府温泉」班 <11/22~23>



今回のブログは 「第2班」 の「伊勢志摩②」班です!


第2班の社員旅行は11月19日から11月21日までの

「2泊3日伊勢志摩・名古屋方面への旅」icon

でした。


行程は第1班と同じとなっています。

それでは、第2班(3日間)の様子もダイジェストでお伝えしたいと思います。


【初 日】 11月19日(日)

 初日は、早朝5時に津久見市の本社を観光バス2台にて出発し、福岡空港から中部空港へ空路にて

 移動し、「伊勢神宮(内宮・外宮)」へお参りしました。


 ○伊勢神宮(内宮・外宮)

  日本が誇る最強のパワースポットと言われています 「伊勢神宮(内宮・外宮)」 に参拝しました。

  伊勢神宮

  伊勢神宮

  伊勢神宮

  伊勢神宮


  お伊勢さんにお参りした後は・・・

  この日の宴会・宿泊でお世話になりました伊勢志摩鳥羽の温泉宿 「戸田家」 さんにて宴会です!

  戸田屋

  戸田屋

  戸田屋


【2日目】 11月13日(月)

 2日目は、夜の宴会までの間、観光組とゴルフ組に分かれての行動となりました。

 まずは「観光組」!

 ・二見ヶ浦の夫婦岩

  伊勢市二見町の二見興玉神社内にある夫婦岩です!

  二見ヶ浦の夫婦岩

  二見ヶ浦の夫婦岩


 ・長島スパーランド・三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島

  最高部高さ:97m(日本一)・最大落差:93.5m(日本一)そして走路全長:2479m(世界一)を誇る

  「スチールドラゴン」や「嵐」・「ホワイトサイクロン」・「アクロバット」等の超絶絶叫マシン盛り沢山でした!

  長島スパーランド

  長島スパーランド

  長島スパーランド


 そして「ゴルフ組」!

 ・近鉄賢島カンツリークラブ

  三重県志摩市にある伊勢志摩国立公園の景観美を背景にプレイが出来る人気のゴルフ場です!

  近鉄賢島カンツリークラブ

  近鉄賢島カンツリークラブ

  近鉄賢島カンツリークラブ


  この日の宴会・宿泊でお世話になりました長島温泉ホテル 「花水木」 さんにて宴会です!

  長島温泉ホテル「花水木」

  長島温泉ホテル「花水木」

  長島温泉ホテル「花水木」


 ・なばなの里 イルミネーション

  宴会後は今回も、国内最大級のイルミネーションと言われる 「なばなの里 イルミネーション」 へ

  なばなの里イルミネーション

  なばなの里イルミネーション

  なばなの里イルミネーション

  なばなの里イルミネーション


【3日目(最終日)】 11月21日(火)

 3日目(最終日)は、名古屋を中心とした観光です!

 ・トヨタ博物館

  愛知県長久手市にある自動車に関する博物館 「トヨタ博物館」 へ行きました!

  トヨタ博物館

  トヨタ博物館

  トヨタ博物館


 ・名古屋城

  金の鯱で有名な 「名古屋城」 観光です!

  名古屋城

  名古屋城

  名古屋城


 ・名古屋港水族館

  名古屋港ガーデンふ頭にある公立の水族館です!

  名古屋港水族館

  名古屋港水族館

  名古屋港水族館


名古屋港水族館を後にし、中部空港から福岡空港へ

津久見市の会社に帰って来たのは、今回も23時30分でした (^_^;)


第2班の社員旅行も思い出に残る楽しい旅行だったようです!



それでは、今日も一日安全作業で頑張って行きましょう

So much for today.
See you next monday!
bye-bye! iconノシ  


Posted by 小代築炉工業株式会社 at 11:14Comments(0)野崎の部屋

2017年11月13日

こんにちは!経営管理課の野崎ですicon

Hello,everyone!
How's it going today?

This is Nozaki.


今日(11月13日)は、「うるしの日」 それと 「いいひざの日」 だそうです。

iconうるしの日
  
 日本漆工芸協会が1985(昭和60)年に制定しました。
 平安時代の今日に、文徳天皇の第一皇子・惟喬親王が京都・嵐山の法輪寺に参籠し、その満願の日の
 この日に漆の製法を菩薩から伝授したとされる伝説からだそうです。
 この日は、以前から漆関係者の祭日で、 親方が職人に酒や菓子などを配り労をねぎらう日でした。

iconいいひざの日
  
 ゼリア新薬が制定しました。
 「いい(11)ひざ(13)」の語呂合せです。


さてさてicon

当社(小代築炉工業株式会社)では、先週の土曜日の11月4日に

『平成29年度大運動会』

を津久見市民球場横の 「総合運動公園多目的グランド」 にて開催しました!

H29年度大運動会

■開会式

H29年度大運動会

常務取締役の姫嶋による「開会宣言」に続き、代表取締役の小代一幸よりの挨拶です。

H29年度大運動会

築友会会長の姫嶋様に来賓の挨拶を賜りました。

H29年度大運動会

白団団長の下川による選手宣誓です。

H29年度大運動会


■午前中の競技

 1.運命競争

 2.玉入れ

 3.パン・アメ食い競争

 4.ヤジロベー

 5.だまってついてらっしゃい

 6.棒回し

 7.三人四脚

 8.ホールインワン

 9.部署別リレー

午前の競技


<昼食休憩>


■応援合戦

各団とも熱い応援合戦を繰り広げました!

応援合戦


■午後の競技

 1.旗取り

 2.徒競争

 3.ムカデ競争

 4.親子で夢をキャッチ

 5.障害物競争

 6.団対抗リレー

午後の競技


■閉会式

結果発表!

結果発表

優勝は 「青団」 でした!!

「青団」はなんと!

前人未到の4大会連続の優勝で 四連覇達成 となりました!!

青団優勝


相談役の小野よる「総合総評」、そして取締役の中村による「閉会宣言」にて閉会となりました。

閉会の挨拶


当日はかなりの風がありましたが、絶好の「運動会日和」となりました!


今回の運動会も「社員」はもとより、「社員のご家族」にも各種競技へ積極的に参加して頂けました。

皆さん、一日競技を楽しんで頂けたものと思います!

ありがとうございました!


そして、小代築炉工業OB・OGの方も沢山いらして頂けました。

ご声援頂きまして、ありがとうございました。


来年度も 「小代築炉工業株式会社 大運動会」 を開催する予定です。

次回開催時も、競技へのご参加・ご声援頂きますよう宜しくお願い致します!!

青団有償



それでは、今週も一週間安全作業で頑張って行きましょう

So much for today.
See you next monday!
bye-bye! iconノシ  


Posted by 小代築炉工業株式会社 at 07:27Comments(0)野崎の部屋

2017年11月06日

こんにちは!経営管理課の野崎ですicon

Hello,everyone!
How's it going today?

This is Nozaki.


今日(11月6日)は、「お見合い記念日」 それと 「アパート記念日」 だそうです。

iconお見合い記念日
  
 1947(昭和22)年の今日、東京の多摩川河畔で集団お見合いが開催されました。
 結婚紹介雑誌『希望』が主催したもので、戦争のため婚期を逃した20~50歳の男女386人が
 参加されたそうです。
 会場で相手を探し、終了後、最高3人までの身上書を申し込むという仕組みだったようです。

iconアパート記念日
  
 1910(明治43)年の今日、東京・上野に日本初の木造アパートが完成しました。
 東京・上野の「上野倶楽部」で、5階建て70室の木造アパートだったそうです。


さてさてicon

今日は、先週の木曜日(11月2日)に開催させて頂きました

  『前田健治2017 ピアノリサイタル』

それと、昨日(11月5日)の日曜日に開催させて頂きました

  『小松伸之トリオ feat.情家みえ ジャズライブ』

についてです!

今回の 「ピアノリサイタル」 及び 「ジャズライブ」 開催にあたりまして、台風18号の被害を

大きく受けましたこの津久見市において、開催自体を自粛することも考えましたが、

「音楽にて少しでも津久見市を元気にしたい!」 との思いより、開催させて頂くことと致しました。


ピアノリサイタル&ジャズライブ


◆ 前田健治2017 ピアノリサイタル

当社(小代築炉工業)では、プロのピアニストであります 「前田健治」 氏のピアノリサイタルを

年1回~2回開催させて頂いております。

前回は、2017年1月22日に開催させて頂きましたので、約10ヶ月ぶりの開催となります。


以下、今回のリサイタルの様子です。


今回のピアノリサイタルも沢山のお客様にご来場頂きました!

この場を借りまして深く御礼申し上げます。

有難うございました!

前田健治ピアノリサイタル

前田健治ピアノリサイタル


<前半の演奏曲>

 ○グラナドス作曲

   ・詩的なワルツ集

 ○ショパン作曲

   ・3つのマズルカ

   ・幻想ポロネーズ


 の曲目を演奏されました。

前田健治ピアノリサイタル


<後半の演奏曲>

 ○スクリャービン作曲

   ・左手のための2つの小曲

   ・プレリュードとノクターン

 ○シューベルト/リスト編曲

   ・アヴェマリア

 ○リスト作曲

   ・2つの伝説

    「小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ」

    「水の上を歩くパオラの聖フランチェスコ」


 の曲目を演奏されました。


そして、アンコールでは、、、

 ○ショパン作曲

   ・ノクターン

 ○ファリャ作曲

   ・火祭りの踊り


を演奏して頂き、終演となりました。


途中、休憩を挟んで約2時間のリサイタル。

今回も素晴らしい演奏を聴かせて頂きました!

前田健治ピアノリサイタル


最後に、前田健治氏より

台風18号にて大変な被害を受けられましたことに対しまして、私に少しでも何か出来ないかと

考えまして、心ばかりではございますが私のCDを5名の方にプレゼントさせて頂きたいと思います。


抽選にて5名の方にCDをプレゼントしておられました。

前田健治ピアノリサイタル


◆ 小松伸之トリオ feat.情家みえ ジャズライブ

当社(小代築炉工業)では、20年ほど前より不定期ではありますが 「ジャズライブ」 を開催

させて頂いております!

今まで、「奥平真吾ジャズライブ」や「辛島文雄ジャズライブ」を開催させて頂いておりますが、

今回は「辛島文雄ジャズライブ」のドラマーとして何度か当社で演奏をして頂きましたことがあります、

「小松伸之」氏をリーダーとする、「小松伸之トリオ」にヴォーカル「情家みえ」氏をフューチャリング

しての開催となりました。


以下、ライブの様子です。


ジャズライブも沢山のお客様にご来場頂きました!

誠にありがとうございました!

小松伸之トリオ feat.情家みえ ジャズライブ


リーダーでドラムスの 「小松伸之」 氏です!

小松伸之


ベースの 「楠井五月」 氏です!

楠井五月


ピアノの 「菊池太光」 氏です!

菊池太光


ヴォーカルの 「情家みえ」 氏です!

情家みえ


会場も大変盛り上がっていましたし、ライヴ感溢れる心地良いジャズサウンド・ヴォーカルに

お客様も聴き入っておられました!

小松伸之トリオ feat.情家みえ ジャズライブ


前半・後半・アンコールを含め約2時間のジャズライブ。

今回も素晴らしいジャズを聴かせて頂きました!



当社では、年に何度か 「ジャズライブ」 や 「ピアノリサイタル」等を開催しております!

当ブログ・ホームページやFacebookにて開催のお知らせをさせて頂きますので、

ご興味のある方は是非ともご来場下さいますようお願い致します。


最後になりましたが、

素晴らしい演奏をして頂いた「前田健治」氏、「小松伸之トリオ feat.情家みえ」メンバーの皆様

本当に有難うございました!

次回のリサイタル・ライヴも楽しみにしております。



それでは、今週も一週間安全作業で頑張って行きましょう

So much for today.
See you next monday!
bye-bye! iconノシ  


Posted by 小代築炉工業株式会社 at 12:31Comments(0)野崎の部屋