こんにちは!経営管理課の野崎です

ノ
Hello,everyone!
How's it going today?
This is Nozaki.
今日(11月13日)は、「うるしの日」 それと 「いいひざの日」 だそうです。

うるしの日
日本漆工芸協会が1985(昭和60)年に制定しました。
平安時代の今日に、文徳天皇の第一皇子・惟喬親王が京都・嵐山の法輪寺に参籠し、その満願の日の
この日に漆の製法を菩薩から伝授したとされる伝説からだそうです。
この日は、以前から漆関係者の祭日で、 親方が職人に酒や菓子などを配り労をねぎらう日でした。

いいひざの日
ゼリア新薬が制定しました。
「いい(11)ひざ(13)」の語呂合せです。
さてさて
当社(小代築炉工業株式会社)では、先週の土曜日の11月4日に
『平成29年度大運動会』
を津久見市民球場横の 「総合運動公園多目的グランド」 にて開催しました!
■開会式
常務取締役の姫嶋による「開会宣言」に続き、代表取締役の小代一幸よりの挨拶です。
築友会会長の姫嶋様に来賓の挨拶を賜りました。
白団団長の下川による選手宣誓です。
■午前中の競技
1.運命競争
2.玉入れ
3.パン・アメ食い競争
4.ヤジロベー
5.だまってついてらっしゃい
6.棒回し
7.三人四脚
8.ホールインワン
9.部署別リレー
<昼食休憩>
■応援合戦
各団とも熱い応援合戦を繰り広げました!
■午後の競技
1.旗取り
2.徒競争
3.ムカデ競争
4.親子で夢をキャッチ
5.障害物競争
6.団対抗リレー
■閉会式
結果発表!
優勝は
「青団」 でした!!
「青団」はなんと!
前人未到の4大会連続の優勝で
四連覇達成 となりました!!
相談役の小野よる「総合総評」、そして取締役の中村による「閉会宣言」にて閉会となりました。
当日はかなりの風がありましたが、絶好の「運動会日和」となりました!
今回の運動会も「社員」はもとより、「社員のご家族」にも各種競技へ積極的に参加して頂けました。
皆さん、一日競技を楽しんで頂けたものと思います!
ありがとうございました!
そして、小代築炉工業OB・OGの方も沢山いらして頂けました。
ご声援頂きまして、ありがとうございました。
来年度も 「小代築炉工業株式会社 大運動会」 を開催する予定です。
次回開催時も、競技へのご参加・ご声援頂きますよう宜しくお願い致します!!
それでは、今週も一週間安全作業で頑張って行きましょう
So much for today.
See you next monday!
bye-bye!

ノシ
Posted by 小代築炉工業株式会社 at 07:27│
Comments(0)
│
野崎の部屋