ISO 9001について
会社案内
スタッフブログ

小代築炉工業株式会社のスタッフブログです。

2017年07月03日

こんにちは!経営管理課の野崎ですicon

Hello,everyone!
How's it going today?

This is Nozaki.


今日(7月3日)は、「ソフトクリームの日」 それと 「通天閣の日」 だそうです。

iconソフトクリームの日
  
 1951年の今日、明治神宮外苑で行われた米軍主催のアメリカ独立記念日を祝うカーニバルで
 ソフトクリームが販売され、初めて一般の日本人がソフトクリームを食べたのだそうです。

icon通天閣の日

 1912年の今日、大阪市浪速区に通天閣が完成しました。
 1903年の第5回内国勧業博覧会会場跡地の西半に娯楽地「新世界」を開発した際、その中心に
 パリのエッフェル塔を模して作られたのだそうです。
 第二次大戦中に金属回収のため撤去されたそうなのですが、1956年に再建されました。


さてさてicon

来週の週末は、津久見市の大イベント!

 第67回 つくみ港まつり
  ・市民総踊り『ソイヤ!つくみ』 (7/15 土)
  ・『納涼花火大会』 (7/16 日)


が開催されます!!

つくみ港まつり




もちろん、今年も小代築炉工業は 『ソイヤ!つくみ』 に参加致します!

先週より練習も開始し、今年も 『ソイヤ!つくみ』 を盛り上げて参りますので、

小代築炉工業への暖かいご声援をお願い致します!(^_-)-☆

(昨年参加時の写真です)

ソイヤ!つくみ

ソイヤ!つくみ

ソイヤつくみ


そして・・・

『ソイヤ!つくみ』 の翌日(7/16)に、今年も 『納涼花火大会』 が開催されます!

「津久見の花火大会はスゴイらしいけど、行ったことないなぁ」 という方!!!!

是非、いらして下さい!

(一昨年花火大会の一部の大玉写真です)

花火大会

花火大会

防波堤と台船を使った広い範囲で打ち上げられる港を生かした水中花火、アップテンポの曲に

シンロクさせた音楽花火など趣向を凝らしたプログラムが魅力です。

なかでも、終盤の60連発を含む尺玉(大玉)80発打ち上げは息もつけぬほどの迫力!(^_^)b

津久見のリアス式海岸に反響する大音響とともにボリュームあるプログラムが楽しめます!(^_^)bb

私も毎年、感動していますし、期待を裏切らない素晴らしい花火大会だと思っています!

ただ、、、16:00~22:00くらい迄は佐伯市方面、臼杵市方面、東九州自動車道(津久見IC)がかなり

渋滞しますので、お車でお越しの方は「時間」と「心」にゆとりをもって、お越し&お帰り頂きたいと思います。


<「第67回 つくみ港まつり」納涼花火大会 大会詳細>

 icon 打ち上げ数 : 約6200発

 icon 毎年の人出 : 7万人(?)

 icon 駐車場 : 無料

 icon 交通 : JR津久見駅から徒歩5分、大分道津久見ICから車で10分
          当日は会場周辺で交通規制あり(16:00~22:30)

 icon サイト : 「第67回 つくみ港まつり」サイト 



それでは、今週も一週間安全作業で頑張って行きましょう

So much for today.
See you next monday!
bye-bye! iconノシ



同じカテゴリー(野崎の部屋)の記事画像
夏の事故ゼロ運動2019☆
2019年度春の全国交通安全運動!☆
第20回袈見杯ゴルフコンペを開催しました!☆
毎年恒例!奥様旅行2019!!☆
H31年度「入社式」!☆
H31年度「花見」!☆
同じカテゴリー(野崎の部屋)の記事
 夏の事故ゼロ運動2019☆ (2019-07-08 13:49)
 2019年度春の全国交通安全運動!☆ (2019-05-13 09:45)
 第20回袈見杯ゴルフコンペを開催しました!☆ (2019-04-25 13:23)
 毎年恒例!奥様旅行2019!!☆ (2019-04-08 10:57)
 H31年度「入社式」!☆ (2019-04-01 09:58)
 H31年度「花見」!☆ (2019-03-25 10:36)

Posted by 小代築炉工業株式会社 at 08:22│Comments(0)野崎の部屋
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。