こんにちは!企画部の野崎です

ノ
Hello,everyone!
How's it going today?
This is Nozaki.
今日(12月21日)は、「バスケットボールの日」 それと 「遠距離恋愛の日」 だそうです。

バスケットボールの日
バスケットボール解説者の島本和彦が提唱し、「12月21日はバスケットボールの日!委員会」が
2011年より実施。
1891年の今日、マサチューセッツ州スプリングフィールドで、この年考案されたバスケットボール
の初の試合が行われました。

遠距離恋愛の日
FM長野の大岩堅一アナウンサーが提唱。
「1221」の両側の1が1人を、中の2が近附いた2人を表します。
遠距離恋愛中の恋人同士が、クリスマス前に会ってお互いの愛を確かめあう日。
さてさて
今日は全国で実施されている
「H27年/年末・年始の事故ゼロ運動」についてです
「交通安全運動」については、「春」・「夏」・「秋」・「年末年始」の年4回実施されており、
今回の「おおいた年末・年始の事故ゼロ運動」については以下のような内容となっています。
【平成27年おおいた年末・年始の事故ゼロ運動 内容】
(大分県や津久見市ホームページより抜粋)

目 的
この運動は、年間死者数45人以下・死傷者数6,500人以下を目指す「第9次大分県交通安全計画」
に基づき、県民総ぐるみ運動を展開し、県民一人一人に交通安全知識の普及と交通安全意識の高揚を
図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけることによって交通事故を防止することを
目的とする。

運動期間
平成27年12月15日(火)から24日(木)までの10日間

運動スローガン
「おこさず あわず 事故ゼロ」

運動の重点
・夕暮れ時と夜間事故防止~早めのヘッドライト走行、反射材の着用~
・追突事故の防止 ~3秒の車間距離~
・飲酒運転の根絶
毎回、当社(小代築炉工業)におきましても、開催期間中の営業日は毎日交代で
「街頭での交通安全運動」に参加し、「交通安全」への呼びかけを行っています。
本日は私(野崎)も街頭に立って呼びかけを行なわさせて頂きました!
交通安全運動のポスターのコピーにもある通り、
最近も
「脇見による交通事故」が多くなっているとのことです。
脇見運転禁止!
追突事故防止!
守ろう3秒の車間距離!
反射材の着用!
夜間はライトアップ走行!
みなさん、
ご安全に!!
それでは、今週も一週間安全作業で頑張って行きましょう
So much for today.
See you next monday!
bye-bye!

ノシ
Posted by 小代築炉工業株式会社 at 09:38│
Comments(0)
│
野崎の部屋