こんにちは!企画部の野崎です

ノ
Hello,everyone!
How's it going today?
This is Nozaki.
今日は、「ポンペイ最後の日」 それと 「愛酒の日」 だそうです。

ポンペイ最後の日
西暦79年のこの日、イタリアのヴェスビアス火山が突然噴火し、麓のポンペイの市街が約8メートルの
火山灰により埋没しました。
1738年に農夫がこの遺跡を発見し、発掘により当時の町の様子がそのまま出現しました。
歴史小説家リットンの『ポンペイ最後の日』は、この大噴火を題材にしたものだそうです。

愛酒の日
酒をこよなく愛した歌人・若山牧水の1885年の誕生日だそうです。
「白玉の歯にしみとほる秋の夜の 酒はしづかに飲むべかりけり」と詠みました。
さてさて
今日は先週の土曜日に行われた
「津久見扇子踊り大会」 についてです!
「津久見扇子踊り」ですが、、、
歴史は古く約450年前もの戦国時代より、扇子を用いた京舞の流れを汲む踊りを捧げて、戦死者を供養したのが
始まりだと伝えられています。
それぞれの団体ごとにそろえた浴衣やハッピをまとった踊り子たちが、櫓の周りで六重もの輪を作り舞い踊ります。
当社(小代築炉工業)もこの「津久見扇子踊り大会」に毎年参加しています。
今年も63名で参加させて頂きました!
そして、「津久見扇子踊り大会」のひとつの見どころは、「扇子踊り娘」19名が会場の中央ステージで披露する舞台踊りです。
この「扇子踊り娘」はこの大会の花形的存在で、市内に居住する高校生から社会人までの若い女性の中から選ばれるのですが、
今年は、その19名の中に、
当社の K社員 が選ばれました!
華やかに、艶やかに、そして優雅に、小代築炉工業を代表、、、
いや!
津久見を代表して、素晴らしい踊りを見せてくれました!
それでは、今週も一週間安全作業で頑張って行きましょう
So much for today.
See you next monday!
bye-bye!

ノシ
Posted by 小代築炉工業株式会社 at 08:56│
Comments(0)
│
野崎の部屋