ISO 9001について
会社案内
スタッフブログ

小代築炉工業株式会社のスタッフブログです。

2014年03月17日

こんにちは!企画部の野崎ですicon

Hello,everyone!
How's it going today?

This is Nozaki.


今日は、「漫画週刊誌の日」  だそうです。

icon漫画週刊誌の日
  
 1959(昭和34)年の今日、日本初の少年向け週刊誌『少年マガジン』『少年サンデー』が発刊されました。
 当時は読み物が中心で、漫画は少ししか載ってなかったそうです。


さてさてicon

今日は私の数多い趣味の中から・・・

『カラオケ』 について少し書いて行きます(^_^;)


そう!歌う事!!icon

歌うことは学生のころから好きでした。

今のように気軽にカラオケという時代ではなかったので、

フォークギターを奏でながら弾き語りってやつでしたが・・・(^_^;;)

今でも飲み会や一人で飲みに行った時でも、カラオケがあれば必ず歌ってしまいますw

練習のために一人でカラオケに行くといったこともありますww


こんな風に書くと、相当歌が上手いんだろうな。。。と思われるかも知れませんが、

全然そんなことはなく、下手じゃないけど上手くもない、でも曲によっては上手く聞こえる

時がある程度なんです。

今でも、もっと上手く歌えるようになりたいという願望があって、どうしたら上手く歌えるのか

色々試行錯誤しています。

ボイストレーニングの教室に通ってみようかと何度も思いもしました。(今でもw)

通信教育的なものは、いくつか実際に受講もしてみましたw

別にプロを目指すっていう訳では全くなく、あくまで趣味の範疇でです。


今は、声を揺らす「ビブラート」の練習をしています。

自然にビブラートが掛けられるようになるまでは、まだまだ練習が必要で結構難しいです。

やはり、ビブラートが上手いと歌も上手く感じると思いますので・・・と、姑息な手段でw(^_^;)


「歌うこと」って色々なメリットもありますよね!

ストレス発散になる とか

健康に良い とか言われていますが、

実際、カラオケを1曲歌うと、100m走ったのと同じカロリーが消費されるというから驚きですw

その他、

・複式呼吸は胸での胸式呼吸と違い、全身の筋肉を使っての呼吸で酸素の補給と共に燃焼
 効果が期待でき、燃焼すると血液の流れも良くなるので体が火照り健康に良い。

・複式呼吸により腸や内臓を刺激し、内分泌機能が高められる。

・血管が拡張し血流を増大させ酸素が多く取り込まれ脳が活性化する。

・カラオケ歌詞の内容から情景をイメージすることで脳が刺激され、顔のツヤや見た目が若く
 なり肌が潤う利点もある。

等々・・・健康に関するメリットも多いです。

もちろん、大きな声で歌うことによるストレス発散効果も大きいですね!

日常生活で、大きな声を出す機会ってそうありますか?

日常生活で、自分の発言に周囲から注目される機会ってそうありますか?

そう!これらこそが、カラオケの大きなメリットと言えますね!!


楽しく、心身ともにリフレッシュな「カラオケ」!!icon

良いと思います!

20140317カラオケ



それでは、今週も一週間安全作業で頑張って行きましょう

So much for today.
See you next monday!
bye-bye! iconノシ



同じカテゴリー(野崎の部屋)の記事画像
夏の事故ゼロ運動2019☆
2019年度春の全国交通安全運動!☆
第20回袈見杯ゴルフコンペを開催しました!☆
毎年恒例!奥様旅行2019!!☆
H31年度「入社式」!☆
H31年度「花見」!☆
同じカテゴリー(野崎の部屋)の記事
 夏の事故ゼロ運動2019☆ (2019-07-08 13:49)
 2019年度春の全国交通安全運動!☆ (2019-05-13 09:45)
 第20回袈見杯ゴルフコンペを開催しました!☆ (2019-04-25 13:23)
 毎年恒例!奥様旅行2019!!☆ (2019-04-08 10:57)
 H31年度「入社式」!☆ (2019-04-01 09:58)
 H31年度「花見」!☆ (2019-03-25 10:36)

Posted by 小代築炉工業株式会社 at 10:42│Comments(0)野崎の部屋
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。