こんにちは!企画部の野崎です

ノ
Hello,everyone!
How's it going today?
This is Nozaki.
今日は、「著作権制度の日」 それと 「円周率近似値の日」 だそうです。

著作権制度の日
1899年の今日、日本で「著作権法」が制定され、著作権制度が創設されました。
それ以前から「版権法」により書籍についてのみ著作権の制度がありましたが、「著作権法」により全ての著作物についての
著作権の制度が創設されました。

円周率近似値の日
ヨーロッパでは7月22日を22/7のように表現し、これを分数(7分の22)とみなすと、アルキメデスが求めた円周率の近似値22/7
になることから。
梅雨も終わって、「夏」本番となって参りました!
毎日、うだるような暑さが続いていますが、みなさん、熱中症対策・・・大丈夫ですか!?
さてさて
今日は大分県が実施している
「おおいた夏の事故ゼロ運動」についてです
「全国交通安全運動」については、「春」・「夏」・「秋」・「年末年始」の年4回実施されており、
今、運動期間中の「
夏の全国交通安全運動」に連動して、
「平成25年 おおいた夏の事故ゼロ運動」
が実施されています。
【平成25年 おおいた夏の事故ゼロ運動 内容】(大分県ホームページより抜粋)
運動のスローガン
『おこさず あわず 事故ゼロ』
運動の期間
平成25年7月16日(月)から25日(木)までの10日間
運動の基本
高齢者と子どもの交通事故防止
運動の重点
○ 脇見運転の防止 ~ 脇見せず 前見て走ろう 大分県 ~
○ 二輪車・自転車の安全利用の推進
○ 全ての座席のシートベルト着用とチャイルドシートの正しい使用の徹底
当社(小代築炉工業)におきましても、開催期間中の営業日は毎日交代で「街頭での夏の事故ゼロ運動」に
参加し、「交通安全」への呼びかけを行っています。
最近も、「夕方暗くなるころの交通事故」や「わき見による交通事故」が多くなっているとのことです。
「運動の重点」にもあります通り、
「脇見運転の防止」
「二輪車・自転車の安全利用の推進」
「全ての座席のシートベルト着用」
「チャイルドシートの正しい使用の徹底」
でお願いします!
みなさん、
ご安全に!!
それでは、今週も一週間安全作業で頑張って行きましょう
See you next monday!
bye-bye!

ノシ
Posted by 小代築炉工業株式会社 at 08:50│
Comments(0)
│
野崎の部屋