こんにちは!企画部の野崎です

ノ
Hello,everyone!
How's it going today?
This is Nozaki.
今日は、「測量の日」 それと 「雲仙普賢岳祈りの日」 だそうです。

測量の日
建設省(現在の国土交通省)、国土地理院等が1989年に制定されました。
1949年の今日、「測量法」が公布されました。
測量・地図への幅広い理解と関心を深めてもらうことを目的としています。

雲仙普賢岳祈りの日
長崎県島原市が1998年から実施。
1991年の今日、雲仙普賢岳で大火砕流が発生しました。
避難勧告地区内で警戒中の消防団員、警察官、取材中の報道関係者等が巻き込まれ、死者40人、
行方不明3人という犠牲者を出しました。
さてさて
今日は、私がやっている『レコーディング・ダイエット』についてです!
それから、一時「ダイエット中止」の報告です (^_^;)
去年の12月の健康診断にて「メタボ予備軍」の悪しき(?)レッテルを貼られた私ですが、
現在、以下の状況となっています。
約5ヶ月間の「ダイエット」の結果
【平成24年12月】
○体重:69.5kg
○腹囲:87.7cm
↓ ↓ ↓
【平成25年6月 現在】
○体重:58.9kg (-10.6kg)
○腹囲:77.0cm (-10.7cm)
当初のダイエット目標は「体重60キログラム以下、腹囲83センチ以下」でした・・・
もう・・・十分過ぎるくらいに「メタボ予備軍」汚名返上条件(腹囲:85cm以下)と目標はクリアしています。
しかも、周りの方々から・・・
「病的に痩せたけど大丈夫なの?」
「痩せ過ぎ!貧相に見えるよ」
「もう、別人やな」
等々・・・
このように言われることが多くなりました (>_<;)
確かに私も最近はチョットやり過ぎたかな!?とも思っていましたので、
私のダイエットは一時中断することにします。
とは言っても、カロリーのコントロールをしないだけで、毎日「体重計」に乗って状況を見ることはします。
幸い私の場合は、痩せやすい体質なようで、私がやっている「レコーディング・ダイエット」でも、
比較的「楽」に痩せられることが分かりましたので、
「ダイエット」は必要な時に必要な分だけやるようにしたいと思っています。
そうそう、私がやっている
『レコーディング・ダイエット』ですが、
これ、私が「レコーディング・ダイエット」をしよう!! と思ってやり始めたのではなく、
私がやり始めた「ダイエット管理法」が、後から・・・
「レコーディング・ダイエット」というものだったと言うことが分かったんです (^_^;)
私が知らなかっただけで、かなり有名みたいでした・・・
一応、「レコーディング・ダイエット」とは何?を簡単に説明します (^_^;)
レコーディング・ダイエットとは、岡田斗司夫氏の著書「いつまでもデブと思うなよ」で
紹介したダイエット法で、日々摂取する食物とそのカロリーを記録することで、自分が摂取して
いるカロリー、食事の内容、間食などを自覚し、食生活の改善につなげるというものだそうです。
岡田斗司夫氏も、この「レコーディング・ダイエット」を実践することにより、117kgから67kgへと
50kgの減量と、体脂肪率も42%から17%へと落としたそうです。
では、
「レコーディング・ダイエット」は何故良いのか?どういう効果が望めるのか?
それは、たった2つです!
○記録することで自然にダイエット意識が高まり、カロリーバランス(摂取カロリーと消費カロリー)
を考えた食事を意識するようになるということです。
○食べ物のカロリーを認識するようになり、カロリーの知識も身につきます。そのため、ちょっとした
工夫でカロリーを抑えられるようになります。
要するに、ダイエットに対しての意識改革が出来るということですね。
じゃあ、
具体的にはどうするの?
ということですが、
私が行っているのは、たった2つだけです!
○食べた(飲んだ)ものは全て記録しています。
・食べた(飲んだ)物、日時、そのカロリー数
記録忘れがないように、私は口にしたらすぐに記録するようにしています。
記録は、スマホアプリの「カロリー管理(痩せるアプリ)」を使っています。
○体重・体脂肪率、それと消費カロリーを毎日忘れずに記録しています。
・体重だけではなく、体脂肪率も計測できる体重計に毎日乗り記録します。
パソコンにデータ転送できる「体重・体組成計」を使用しています。
・毎日の消費カロリーを計測し記録しています。
パソコンにデータ転送できる「活動量計」をいつも身に付けています。
使用している機器・アプリは色々なメーカーから出ていますので、機能や価格を考えながら
ご自身に合ったものをチョイスすれば一々記録する手間も省けると思います。
「レコーディング・ダイエット」・・・漠然と「痩せなきゃ」と思っているような方には効果があると思います。
これから、ダイエットをしようと思われている方の一助になれば幸いです。
それでは、今週も一週間安全作業で頑張って行きましょう
See you next monday!
bye-bye!

ノシ