こんにちは!企画部の野崎です

ノ
今日は、「エイプリルフール」 それと 「児童福祉法記念日」 だそうです。

エイプリルフール
罪のない嘘をついて良いとされる日。日本では「四月馬鹿」とも呼ばれています。
その昔、ヨーロッパでは3月25日を新年とし、4月1日まで春の祭りを開催していましたが、1564年にフランスの
シャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用しました。これに反発した人々が4月1日を「嘘の新年」として位置
づけ、馬鹿騒ぎをするようになったのがエイプリルフールの始まりとされています。

児童福祉法記念日
1948年の今日、「児童福祉法」が全面施行されたそうです。
さてさて
3月も終わって、今年は桜の見ごろも、もうそろそろ終わり!?という感じですが、
小代築炉工業株式会社では、本年度も
17名 の新たな仲間を迎えることとなり、
本日、本社にて
平成25年度「入社式」 が行われました
新入社員も少し緊張した面持ちでしたが、17名とも役員や各部所長が見守るなか、
自己紹介にてしっかりと
決意表明
をしてくれました

以下は、入社式の様子です
平成25年度 小代築炉工業株式会社 入社式
一、開式の言葉
ニ、君が代・社是・品質方針唱和
三、社長挨拶
四、新入社員自己紹介
五、役員・部所長紹介
六、閉式の言葉
七、記念撮影
新入社員の17名には、
今日の気持ちを忘れずに
失敗を恐れず
成長へのチャレンジを続けてほしい
これからの活躍に期待しています
それでは、今日も一日安全作業で頑張って行きましょう

Posted by 小代築炉工業株式会社 at 09:50│
Comments(0)
│
野崎の部屋