ISO 9001について
会社案内
スタッフブログ

小代築炉工業株式会社のスタッフブログです。

2012年06月25日

こんにちは!企画部の野崎ですicon

今日は、「住宅デー」 それと 「指定自動車教習所の日」 だそうです。

icon住宅デー
  
 全国建設労働組合総連合が1978年に制定したそうです。
 スペインの建築家、アントニオ・ガウディの1926年の誕生日で、制定当時は高度成長による住宅建設
 ブームで、量産の中で職人さんをめぐるトラブルもたくさんあった。
 このため町の大工さんや左官屋さん等職人の腕と信用をPRする為に制定されたようです。

icon指定自動車教習所の日
  
 全日本指定自動車教習所協会連合会が制定したそうです。
 1960年の今日、道路交通法改正法が施行され、公安委員会が指定した自動車教習所を卒業すると運転
 免許取得時の技能試験が免除される制度が定められたそうです。


さてさてicon

今日は 「私が強烈な物欲に負けて買ってしまったモノ」 についての話題です。

現在、会社でも自宅でもパソコンを使用しています。

OS(オペレーティングシステム)は何れも「Windows」なのですが、

私の長~いパソコン歴の数十年(歳がバレるので)・・・

「Windows」が出る前からパソコンを使用していました。(あっ!年齢バレタ!?)

ですが・・・

「Windows」が出てからは、ずーーーと現在まで「Windows」を使用し続けてきました。

別に「Windows」が大好きで、「Windows」を使い続けて来た訳でもないのですが、

私の頭の中には、

 「パソコンのOS = Windows」 であって、他の選択肢は無い

というのが勝手に出来上がっていたように思いますicon


ところがここ数ヶ月、リンゴのマークのパソコンが気になり始め、暫らくネットや各種書籍を読み

漁って行く内に強烈な物欲信号が頭の中を駆け巡り、気が付いたらリンゴのマークのネットストア

で新製品が出たばかりの「コレ」を「ポチっ!」とクリックしていました・・・(苦笑)

これです!

Macさんと私♪

Apple社の「MacBook Air」です!icon


最近の「iPhone」や「iPad」人気もあり、「Mac」を購入するユーザーが徐々に増えてきているそうですね。

まぁ、その増えてきたユーザーの一人だった訳ですが・・・f(^_^;)


そこで、パソコンOSのシェアはどのくらいになっているんだろう??

ということで、ネットで調べてみたところ、

とある会社が調査した平成24年1月現在のシェアデータがありました!

Macさんと私♪

調査の規模・範囲・対象等が不明なデータですので、どこまで正確かは分かりませんが、

でも、思っていた通りのデータではないかと思います。


Appleパソコンが徐々に増えてきてはいるようですが、まだまだ「Windowsパソコン」が約90%のシェア

を持っているようです・・・。


最後に「MacBook Air」を使ってみた感想ですが、、、

宣伝になりますので、あまり多くは語りませんが、、、


「Mac最高!!」・・・買って良かったMacさん!



それでは、今週も一週間安全作業で頑張って行きましょう



同じカテゴリー(野崎の部屋)の記事画像
夏の事故ゼロ運動2019☆
2019年度春の全国交通安全運動!☆
第20回袈見杯ゴルフコンペを開催しました!☆
毎年恒例!奥様旅行2019!!☆
H31年度「入社式」!☆
H31年度「花見」!☆
同じカテゴリー(野崎の部屋)の記事
 夏の事故ゼロ運動2019☆ (2019-07-08 13:49)
 2019年度春の全国交通安全運動!☆ (2019-05-13 09:45)
 第20回袈見杯ゴルフコンペを開催しました!☆ (2019-04-25 13:23)
 毎年恒例!奥様旅行2019!!☆ (2019-04-08 10:57)
 H31年度「入社式」!☆ (2019-04-01 09:58)
 H31年度「花見」!☆ (2019-03-25 10:36)

Posted by 小代築炉工業株式会社 at 14:15│Comments(0)野崎の部屋
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。