夏の事故ゼロ運動2019☆

小代築炉工業株式会社

2019年07月08日 13:49

こんにちは!小代築炉工業株式会社の野崎ですノ

Hello,everyone!
How's it going today?

This is Nozaki.


今日(7月8日)は、「質屋の日」 それと 「なはの日」 だそうです。

質屋の日
  
 全国質屋組合連合会が制定しました。
 七(しち)八(や)で「しちや」の語呂合せ。

なはの日
  
 沖縄県那覇市が2001年から実施しました。
 七(な)八(は)で「なは」の語呂合せ。


さてさて

令和元年度大分県交通安全県民運動の一環として、四季の交通安全運動が実施されます。

今日は、その中の今週から始まる 「おおいた夏の事故ゼロ運動」 についてです

「おおいた夏の事故ゼロ運動」 については以下のような内容となっています。


【令和元年 おおいた夏の事故ゼロ運動 内容】

 運動期間
    令和元年7月10日(水)から19日(金)までの10日間

 運動の重点
    ●横断歩道でのマナーアップ推進 ~世界が見ているあなたの交通マナー~
    ●高齢者と子どもの交通事故防止
    ●追突事故の防止 ~3秒の車間距離~
    ●全席でのシートベルト・チャイルドシートの正しい着用の徹底





当社(小代築炉工業)におきましても、開催期間中の営業日は毎日交代で 「街頭での交通安全キャンペーン」

に参加しております。

今回も 「交通安全」 への呼びかけを行って参ります。





最近も、「夕方暗くなるころの交通事故」 「わき見による交通事故」 が多くなっているとのことです。

また、これから夏本番となり、ビールの美味しい季節となりますが、

「飲酒運転」 にも気を付けて頂きたいと思います b


みなさん、ご安全に!!



それでは、今週も一週間安全作業で頑張って行きましょう

So much for today.
See you next monday!
bye-bye! ノシ

関連記事